SiNo Createホームページ作製の記録

現在書きかけの投稿もございますが皆様のご参考になればと思います。

スポンサーリンク

第一歩

SiNo Createでは自分でホームページを制作しています リベ 大を見ながら ホームページを制作しているのでまずコノハウィングから登録しました。次に ワードプレス テーマ コクーンを設定して作り始めました。

ホームページの設定として一番最初に YouTube の PV を表示させようと思い 1枚目の固定ページを作りました。しかし YouTube の画面が ページ いっぱいに表示されず 調べた上で 子テーマに CCS を入れてみました。すると YouTube の画面がサイト 目いっぱいに表示されるようになりました これは パソコンでもタブレットでもスマホでも表示されるのを確認しました。

次に会社のようなサイトを作るために 挨拶 ご利用の流れ 料金設定 安全と法令尊守 よくある質問 FAQ お問い合わせ プライバシーポリシー 利用規約のページを作りました

お問い合わせフォームの作成

お問い合わせページに関しては コクーンに実装されていないので調べながらコンタクトホーム 7っていう プラグインを導入し お問い合わせページを作りました。

さらに コクーンの設定を変えてシェアボタン 投稿者 表示 フォローボタンを表示削除しました。

Google Adsenceの導入

ブログページのみに広告を入れたいと思いリベ大を見ながら導入しました。ページごとに広告をつけない設定もできました。

現在審査中でございます。

ヘッダーとフッターの改変 模索

ヘッダーとフッターをコーポレートサイトのように分かりやすく表示していくために調べながら設定しました。コクーン 設定の全体や ヘッダーフッター部分をいじりながら おすすめ カードも交えて 見やすい 分かりやすい表示に変えていこうと思う中でサイトの構造を少し変えていこうとも思いました

ブログの投稿を今頑張っています。

コメント